2017年プログラミング総括

この記事は熊本高専Advent Calender2017 1日目の記事です

 

1. 熊本高専 Advent Calendar 2017立てたよ

2.立てたから記事書くよ

3.一年間やったことの羅列だよ(覚えてることのみ)

4.もう一本くらいあとで記事書くかも

 

 

2017年の活動記録

1/4 Differentiable Neural Computers 文献読み会@未来会議室

学校の先生に誘われDNCの論文読み会に参加した。講師は夏休みにやってたバイト先のメンターだった。学がないのでこの時点ではあまり理解できなかったがRNN/LSTMの雰囲気はわかったので収穫はあった。。。のか?DNCについてはあまり。。。orz

otona.connpass.com

 

3/1 第2回 ゼロから作るオトナのDeep Learning@未来会議室

講師はこれもバイト先のメンター。Deep Learningやってみた系勉強会Kerasをここで初めて触った。内容はirisやpima indiansをkerasを使って予測・分類するよという内容。

スライドはこちら

speakerdeck.com

otona.connpass.com

 

3/15 オトナのフロントエンド入門Vue.js編@未来会議室

javascriptフレームワークであるVue.jsの勉強会、フロントエンドはまじめに勉強したことなかったのでいい機会だと思い参加。Django合わせてこれから学んでいきたいものの一つ。

otona.connpass.com

 

4/22 Python Unit Testing勉強会

pythonのテストのお勉強

これまでテストを気にせずプログラムを書いてきたのでためになった。

場所がカラオケでプロジェクタでスライド投影してやってなかなかカオスな勉強会だったと思う。

connpass.com

 

4/23 PyCon mini Kumamoto

熊本で行われたPyConの地方版に参加、前日にLTとして出てみない?と言われ急遽登壇、幣高専のプログラミングの講義(C言語)の現状とプログラミング初心者にはやっぱりPython教えたほうがいいと思うんだよね的な話をした。人前で話すのは緊張しますね...来年はPyCon Tokyoに行きたいですね。

kumamoto.pycon.jp

pycon-mini-kumamoto.connpass.com

 

8/2 オトナのアジャイル入門@未来会議室

開発手法について全然知識がなかったので参加。

アジャイルはいいぞ。

otona.connpass.com

 

9/2,3 南九州ハッカソン!Pepper、kintone、mbedを使い倒せ

鹿児島にハッカソンに行った。結果は最優秀賞、Mashup Award2017のセカンドステージの出場権を手に入れた。つくったのは焼肉が焼けているかを判定するシステム。

mashupawards.connpass.com

記事はこちら

南九州ハッカソン参加記 | SYSKENWEB

mashupaward.jp

 

10/11 全国高等専門学校プログラミングコンテスト

夏休みの間開発していたPBL支援ソフトウェア「Gathers」の発表。

結果は敢闘賞といまいちだったがチーム開発の経験などができたのでいい経験になったのかなと、、、問題点は山ほど見つかったので来年にむけ改善をしているところ。

http://www.procon.gr.jp/

 

 まとめ?

去年とくらべ多少は手を動かせた一年だったと思う。バイトを始めて企業様でプログラムを書くという経験ができたのも大きい収穫。

来年は自分のプロダクトをもって日々開発していきたいと考えている。

あとスタートアップにインターンいきたい。python書きたい。